イルミナカラーの特徴を簡単にまとめると
日本人特有の硬く見えやすい髪を淡い発色にします。
自然な光を含んだ透明感と美しい輝き。
キューティクルを傷めない。
ですが、美容師が思う特徴として、
5回ヘアカラーしても最初とツヤが変わらずツヤツヤ、
時間が経っても色が持つ、
綺麗に染まる、
伸びてもいわゆるプリン状態(根元の生えてきた髪と染めた箇所のラインがボケてくっきり分かれない)にならない、
外国人風な透明感のある今時の感じに染まる
というのが一般的に美容師が持っているイルミナカラーの特徴です。
今回は、新たに3色がプラスされて以下の事が更に可能になりました。
1、新たな色表現が可能(クール系の幅がひろがりました!)
2、より長い色持ち(赤みやオレンジみを抑制し、透明感も持続!)
3、最高のツヤ(輝くツヤUP!)
です。
色は以下の3色です。
・デープシー 赤みやオレンジをより抑えて ツヤ・透明感をさらにアップ! 今までのイルミナカラーにプラスして使用するととても感じがいいです!
・スターダスト 落ち着いた色では透明感のあるグレーが出にくかったのですが可能になりました。今されているイルミナカラーにプラスするとスモーキーな感じになります!
・ブロッサム 元々の明るさに左右されずに深みのあるチェリーピンクの表現が可能になりました!
イルミナカラー史上最高の光色*を、良ければお試しください!😃
ウトワ(https://www.utowa.co.jp)は、シュウウエムラの植村秀氏のご子息植村浩氏がプロデュースするプロ仕様の美容室専売化粧品です。
プロ向けと一般向けの違いは「使用頻度と素材の質」ですが、ウトワは、コスト面を考えながらも上質な質を追求している絶妙なバランスがとても良いブランドです。
また、プロが選ぶ際は、新しいという理由で選ぶことは無く、使い心地や使用感、安心して使えるかを時間をかけて確かめて慎重に選ぶので、ウトワはそれに応えたブランドです。
今の時期は、ファンデーションとコントールカラーが入った汗に強いBBクリーム(https://utowaonline.shop-pro.jp/?pid=130847866)がオススメです!
ウトワは、似合わせでなくてなりたい色を叶えるブランドです。
似合う肌色が変わると今までできななかったヘアカラーが可能になります!
SPLASHで是非お試しください。🙂
よろしくお願い致します。
寝る前につけて頂く夜用「修復・美活」のケア製品です。
寝ているの間に時間をかけて保湿をして朝起きた時には、なめらかでまとまりのある髪を実感して頂けます。
雨の日にまとまりにくい方に特におススメです。
香りも就寝前には、リラックス効果のある自然なフローラルの香りに、お目覚めの際は朝にふさわしいスパイシーな香りに変化するオリジナルブレンドになっています。
長年のケラスターゼファンの方にはお馴染みの セラムニュイ のバージョンアップ版です!
今、お持ちの全てのケラスターゼ製品にプラスしてご使用して頂く事が可能です。
良ければ、スタッフのお尋ねください。
人気すぎてなかなか入荷が思うようにいきませんが、7月上旬には常にご用意できるようにいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
アピアランスケアとは、医学的、整容的、心理社会的支援を用いて、外見の変化を補完し、外見の変化に起因するがん患者の苦痛を軽減するケアです。
二人に一人ががんにかかる時代ですから、美容室が、がんやその他の病気の治療による外見の変化に対応する事が出来ないようでは、美容を通して社会貢献をすることができません。
健康である方の中にも普通の感じにされたい方もいっしゃればより一層素敵になりたい方など様々です。がんになられて抗がん剤治療で肌の色素沈着やシミ、爪が縞模様になったり脆くなったりしたのを、がんになる前の状態に戻りたいというご要望があればお応えしたいとその延長線上で考えています。
医療用ウィッグも脱毛に対してのアピアランスケアの一環と思っています。
今まで、美容界でカットやヘアカラーの技術を追求して業界で評価されてきたようにアピアランスケアでも業界で認められる存在になりたいと思っています。
今回は、東大病院の外見ケアイベントへの参加と国立がんセンターのアピアランス支援センターに訪問してこの業界の第一線でご活躍されている先生方とお会いして直接お話を聞いてきました。
午前中は東大病院で開催されている外見ケアイベントに参加しました。
一緒に写っているのは、東京大学医学部付属病院 乳腺内分泌外科 助教 がん相談支援センター副センター長 分田貴子先生です。
アピアランスケアについて悩んでいる事などをたくさん質問させて頂きました。お忙しいにも関わらず、丁寧にわかりやすく教えていただきとても勉強になりました。また、優しい感じのお人柄にとても素敵な印象を受けました。ありがとうございます。
分田貴子先生の書かれたご著書「女性のがんと外見ケア」もとてもわかりやすくて勉強になります。
午後からは、中央区築地にある国立がんセンター中央病院です。
こちらでは、国立がん研究センター中央病院アピアランス支援センター センター長の野澤桂子先生にご面談して頂きました。
アピアランスケアという造語を作られて、医療従事者向けのセミナーを開催すると申し込み開始10分で完売してしまうほどですが、わざわざお時間を作って頂けました。
美容師としてできることをしっかりと教えて頂きました。
また、どんなウィッグでもカットしてくださいというご要望を頂き頑張ってさせて頂こうと改めて誓いました。
野澤桂子先生が医療従事者向けに監修されたご著書「がん患者のアピアランスケア」「がん患者に対するアピアランスケアの手引き」をお勧め頂いたのでしっかり勉強して患者さんのお力になれるように頑張ります。
今回、野澤桂子先生にお時間を頂けたのは、国立がん研究センター中央病院の大腸科 科長 金光幸秀先生が取り次いで頂いたからです。 誠にありがとうございます。
がんセンターから見る風景です。
下に見えるのは、築地市場だったところです。
一生懸命頑張ります。よろしくお願いいたします。
お問い合わせ contact@splash-wig.com
ホームページ http://www.splash-wig.com/
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
Loading...
|
||||||
<< Previous | Next >> | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |